株式会社ワカヒサ工務店
「より良い暮らしをあなたのために」
ほとんどのお客様にとって、家を建てるのは一生に一度の大きなお買い物。
当社は、基礎からの一貫工事で、より経済的で安全な施工をお約束いたします。
外構工事やリフォーム工事など、小さなことからお気軽にご連絡ください。
ワカヒサ工務店のこだわり
住まいを取り巻く環境が変化しても、人の一生の内で最も長い時間を過ごすのが「家」であり、ひとたび建物ができると何十年もそこで生活し、活動の本拠とする事になります。
そんな「家」に、人は誰しも一生の理想を託すものです。
だからこそ若久工務店は、長く住まわれた結果、その価値を分かっていただける家造りをすることにこだわり、真面目に取り組んできました。
その思いが形となり、お客様に伝わった時、感謝の言葉となって私たちに返ってくるのです。
家を建てたお客様の喜びの声が伝わり、次のお客様を紹介していただく事が多く、住んだお客様の満足が営業となっています。
信頼されてこそ次の仕事に繋がる。
地道ですが、これが一番大切だと私たちは考えます。

- 会社名
- 株式会社ワカヒサ工務店
- 代表取締役
- 北岡大典
- 設立
- 昭和51年5月28日
- 資本金
- 1000万
- 役員
- 4名
- 従業員数
- 11名
- 所在地
- 〒864-0012 熊本県荒尾市本井手1248-1
TEL0968-66-3737 FAX0968-66-1960
許可・資格登録番号
- 建築業許可
- 熊本県 般-24 9429
- 宅地建物取引業
- 熊本県知事登録 (8)2685
- 住宅性能保証登録
- 業者登録番号 10024121
- 完成保証制度登録
- 〃 〃
- 一級建築士
- 第 341575号
- 二級建築士
- 第 9768号
- 1級建築施工管理技師
- 熊本県 第 B071005778号
- 2級建築施工管理技師
- 熊本県 第 B036910173号
- 宅地建物取引主任
- 熊本県 第 007423号
- 日本住宅保証検査機構
- 登録番号 A7100604
- 財団法人住宅保証機構
- 登録番号 10024121
- BIOS
- 登録番号 B00000125
沿革
- 昭和51年5月
- 福岡市西区樋井川にて設立
- 昭和61年10月
- 熊本県荒尾市宮内284-3に事務所を移転
- 昭和62年2月
- 宅地建物取引業を開始
- 平成10年11月
- 住宅性能保証制度に登録
- 平成12年4月
- 荒尾市本井手1248-1に事務所を移転
- 平成13年8月
- 完成保証制度に登録
- 平成17年11月
- 代表取締役交代
- 平成18年2月
- NPO法人緑の列島ネットワーク加盟
- 平成21年6月
- 日本住宅保証検査機構(JIO)入会
- 平成26年4月
- R+house加盟
- 平成26年11月
- BIOS(ビオス)登録
- 平成27年7月
- ADM加入
- 平成29年5月
- 代表取締役交代・社名変更
会社概要
アクセス
一緒に働く仲間を募集しています
- プレゼンター(営業職)
- お客様とアトリエ建築家との架け橋となる、とても重要なポジションです。資金計画から、土地の提案・プラン提案までと、最初から最後までお客様と密に寄り添う仕事です。
- 引き渡しの時に泣いちゃうこともあるくらい、仕事としての提案だけではなく感動を届けて頂きます。
- 現場監督・現場監督補佐
- 主に現場の管理、及び発注業務です。小さなディテールなど1棟1軒こだわりがたくさんあるので、大変な仕事ですが完成した時の達成感は言葉では表せない感動です。
- 最終的には、職位の引き上げや役員への昇進も期待しています。
- 大工見習い・左官見習い・基礎職人
- 現在、10年以上職人として活躍している先輩がいます。初心者の方でも丁寧に指導しますので安心です。
- 少しづつ段取りなど覚えて頂きながら現場監督へのステップアップも夢ではありません。
- コーディネーター
- 輸入家具や雑貨が大好きな方、大歓迎です。
- 豊富な知識でお客様に提案していただくため、毎年4月に行われるミラノサローネ国際家具日本一などの研修も考えております。
- 事務
- 事務職という枠にとらわれない、お客様の笑顔を見ることができるお仕事です。
- 仕事しやすい環境作りやイベントでのサポートなどやりがいのある仕事です。大切な仲間を支えてください。
正規社員・パート等の雇用形態や勤務時間は、ご相談に応じます。

お問い合わせ
【個人情報について】
お客様の個人情報は、弊社がお客さまのご要望やお問い合わせに対応させていただく目的で、ご連絡・ご案内のために利用させていただきます。
ご同意いただいた上で、ご入力をお願いいたします。